2019-03

猫の健康

猫にもあります【 骨粗しょう症】

骨粗しょう症と聞くと、人間の高齢者に多いという連想しますよね。私の母が今月5日にベランダで転倒して、右大腿骨大転子骨折となり現在も入院しています。寝たきりになるのを予防するために、リハビリを行っている状態です。スカスカの骨担当医のお話では、...
猫と楽しく暮らすために

猫のトイレ後の猛ダッシュ!【トイレハイ】

トイレ後の訳の分からない猫ちゃんの猛ダッシュ!走る走る!毎日ではないのですが、すごい勢いで走るんですよね。(^-^;ねこちゃんと暮らしている方なら、ほとんどの人が経験しているのではないでしょうか。トイレと言ってもおしっことうんちがありますが...
知っておきたい猫の基本

子猫の成長は早い! 体重の増加と身体の変化について

猫ちゃんはこれから発情期の季節に入り、妊娠してから約60~67日で出産を迎えます。1回の出産で平均3~5匹は生まれます。子猫はとってもかわいいですが、その成長もまた早く、12ヵ月で大人の猫になり、成長もほぼその頃に止まっていきます。🐈 🐈 ...
猫 暮らし 

弥生三月 【 ねこと春 】 

もう3月ですね。🌸3月は弥生といいますが、どういう意味?草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力。🌳 🌲雪解けねこに関する「さくら」とはこれは、ズバリ! 「さくら耳」ですね。...