暮らしの中に猫がいる

のりこブログ

  • サイトマップSitemap
  • お問合せInquiry
  • 家のねこ達Mycats
  • プロフィールProfile
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • 猫 暮らし 

    【 膝の上に猫がいる!】どんな気持ちの時に猫は座るの?

  • 猫の健康

    猫にもあります【 骨粗しょう症】

  • 猫と楽しく暮らすために

    猫のトイレ後の猛ダッシュ! 【トイレハイ】

  • 知っておきたい猫の基本

    子猫の成長は早い! 体重の増加と身体の変化について

  • 動物の命を考える

    ペットの【 安楽死 】を考える。その時あなたはどんな選択をしますか?

  • 猫が罹りやすい病気

    猫の風邪って人間と同じなの?【 猫風邪 】を知りましょう。

  • 体それぞれの役割

    ねこの肉球🐾 触るとプニップニにはそれぞれ名前があった

  • 動物の命を考える

    『いのちの花プロジェクト』を忘れないために、今、見つめ直す現実とは。

  • 猫が罹りやすい病気

    【猫の慢性腎不全】を知る 症状と対策とそして、希望とは

  • 猫にまつわる話

    虹の橋 第3部『雨降り地区』

  • 猫にまつわる話

    【猫の十戒】に見る 猫ちゃんはやっぱり猫様だった?

  • 猫にまつわる話

    猫が顔を洗うと雨が降るとは

  • 猫が罹りやすい病気

    猫エイズとは【原因と症状と対処法】

  • 癒しの姿

    無防備!なんてかわいい猫の寝顔 癒されます

  • 猫の気持を表現

    猫のフミフミ行動 その気持ちと理由

  • 猫に必要なしつけとしつけ方

    猫の室内飼いが必要な4つの理由

猫にまつわる話

虹の橋『 第2部 』地上で幸せではなかった人間と動物

2020.10.21 noriko

  この作品も作者は不詳ですが第1部 虹の橋 (Rainbow Bridge)に引き続き読まれている詩です。   🌈   虹の橋 第2部 虹の橋にて(At the Rainb…

猫にまつわる話

虹の橋『 第1部 』を読んで。虹の橋を渡るという表現は違う?

2020.10.21 noriko

    1980年代に作られたであろうというこの散文詩ですが、実はその年代もはっきりと分かったものではなく、また作者も不詳でありながらも長い間、特にペットを愛する人々の間で広まり、アメリカから始まりや…

猫 暮らし 

猫にとって飼い主さんは【大きな猫】!?

2020.03.04 noriko

猫と暮らす者として、猫は自分にとって子供の様な存在になってきます。 猫の知能は人間に例えると、3歳児とも5歳児とも言われますが、飼主側にとっても猫ちゃんはいくつになっても、いつまでも幼稚園児のような、赤ちゃんのような・・…

動物愛護

【 ゴリラのココと子猫のボ-ル 】世界初の手話で会話が出来るゴリラのお話し

2020.01.29 noriko

みなさんは覚えていますか?「ゴリラのココと子猫のボール」のお話を。 随分前に話題になり、感動しました。 私が久しぶりにこの話を思い出したのは、実は再放送で見たテレビドラマのワンシーンでした。 そのドラマの中で、ペットとし…

猫と楽しく暮らすために

高齢猫ちゃんと1日でも長く居たいから考える暮らし方(食餌・生活環境の変化) 

2020.01.21 noriko

☃ 家の猫のゆうちゃんは今年の4月が来ると9歳になります。 人間で言えば50代なんですね。 ☝ 私の膝の上でウトウトするゆうちゃんです。 猫の寿命は、室内飼いの子だと約15年位が平均ですが、外…

猫の気持を表現

猫のケンカ【外猫と家猫の違い】

2020.01.14 noriko

猫のケンカ、見た事ありますか? 特に外猫たちのケンカは時として凄まじいですね。(最近は見かけなくなりましたけど) 怖くて近寄れません。 鳴き声というか唸り声や威嚇の時の「シャーッ!!」「フンギャァ!!」等、取っ組み合いに…

知っておきたい猫の基本

猫は寒がり? 寒さ対策をしましょう。

2019.10.10 noriko

  もうすぐ本格的な秋の風景🍂が見られるようになり、朝晩の気温が低くなるとあっという間に冬⛄が訪れる、そんな季節になりましたね。 🍂 🍃 &#x1f…

動物愛護

動物愛護週間とはどんな事をするのか

2019.09.21 noriko

  🐶 動物愛護週間 😸 期間 9月20日 ~ 9月26日 動物愛護週間とは   (動物愛護週間) 第四条 ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養につい…

猫の気持を表現

猫の頭突きは愛情表現とおねだり?

2019.09.19 noriko

みなさんのお家のねこちゃんはどうですか? 頭突きしますか? 👆 家のはなちゃんです。まだまだ病気になる前の時ですね。 この小さな頭をゴッツンコとしてくるんですよ。(^-^) 猫ちゃんは甘えたいときや何かを…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 10
  • >
2021年4月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 10月    

人気記事一覧

  • 猫が目をギュッと瞑る時 その気持ちとは... 5.4k件のビュー
  • 子猫の成長は早い! 体重の増加と身体の変化について... 450件のビュー
  • 猫エイズとは【原因と症状と対処法】... 337件のビュー
  • 虹の橋 第3部『雨降り地区』... 261件のビュー
  • 【猫の視力】人間の見え方と猫の見え方の違い... 218件のビュー
  • メス猫に多い『乳腺腫瘍』を知りましょう... 179件のビュー
  • 『アニマルポリス』ってどんな仕事なの?... 163件のビュー
  • サイトマップ 162件のビュー
  • 猫と一緒に寝る前に知っておきたい2つの事... 161件のビュー
  • 鳴き方の違いで猫の気持ちを知る  ... 161件のビュー

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

このサイトについて

このサイトは猫の可愛さや不思議なところ、猫の健康やしつけなど、ねこの飼育に関する事、暮らしの中での猫の微笑ましい姿などを自身の経験を元にご紹介しているブログです。
これから猫を飼ってみようと思っている方や、どうしようか迷っている方、もう少し猫の事を知ってから決めようと思っている方。ここが少しでもお役に立てたら嬉しいと思います。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
  • サイトマップ

©Copyright2021 のりこブログ.All Rights Reserved.