猫にとって飼い主さんは【大きな猫】!?
猫と暮らす者として、猫は自分にとって子供の様な存在になってきます。 猫の知能は人間に例えると、3歳児とも5歳児とも言われますが、飼主側にとっても猫ちゃんはいくつになっても、いつまでも幼稚園児のような、赤ちゃんのような・・…
暮らしの中に猫がいる
猫と暮らす者として、猫は自分にとって子供の様な存在になってきます。 猫の知能は人間に例えると、3歳児とも5歳児とも言われますが、飼主側にとっても猫ちゃんはいくつになっても、いつまでも幼稚園児のような、赤ちゃんのような・・…
猫が膝の上で寝ている お家の中でよく見ませんか? 気が付いたら膝の上にいたとか、ノソノソと歩いてきてポンッ!と乗っかって来たり、ソファの上に上がってから膝を目指して、ニオイを確認して、ゆっくりと膝に乗ってから方向転換して…
何気なく出ていたり、何の気なしに出してしまったり、いつも気にならないほど当たり前に出ている生活音。 その中に、私たち人間にはなんてことない音でも、ねこちゃんにとってとても恐怖を感じたり、嫌いな音や、ものすご~く驚いたりす…
5月5日 こどもの日 🎏 家では、まだたくちゃんやはなちゃんやあやちゃんがいた時に、子供の日のお祝いをしていました。 そういえば・・・ゆうちゃんがひとりになってから3年目になるけど お祝いはしていなかった…
長い人で10連休というゴールデンウィークですが、旅行や里帰りとか家族サービスに張り切るお父さんなどや、仕事で変わりないという方たちもたくさんいらっしゃるでしょうね。 私もカレンダー📅通りの日程で、連続での…
もう3月ですね。🌸 3月は弥生といいますが、どういう意味? 草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力。🌳 🌲…
猫ちゃんはよく、お出かけよりも留守番がすきだという話を聞きますが、あなたのお家の猫ちゃんはいかがですか? (*^^*) 🏠🐈 猫はお留守番が好き? 🐕 わんちゃんはお出かけ…
今日は、バスを待つ間に出会ったワンちゃんをご紹介します。(^O^) バスを待つ時間があったので、歩いて帰る途中に出会った子です。🐕 お名前は、りんごちゃん…
天国にいるたくへ たくちゃん、元気ですか? ごはんはたくさん食べていますか? 元気に走り回っていますか? お友達はたくさんできましたか? 体は元気になりましたか? もう、痛いところはありません…