虹の橋 第3部『雨降り地区』
「虹の橋」というのはペットを飼っていらっしゃる方なら、多分みなさんご存知の有名な散文詩ですね。 この詩を知るきっかけになるのは、大抵は愛するワンちゃんやねこちゃんを亡くした時ですね。 あまりの悲しみにまるで導かれるように…
暮らしの中に猫がいる
「虹の橋」というのはペットを飼っていらっしゃる方なら、多分みなさんご存知の有名な散文詩ですね。 この詩を知るきっかけになるのは、大抵は愛するワンちゃんやねこちゃんを亡くした時ですね。 あまりの悲しみにまるで導かれるように…
猫がいなくなった! ちょっとした隙に出て行ってしまった! こんな経験ありませんか? 家でもはなちゃんという子が2度いなくなって、幸い2度とも一日で見つける事ができたのですが、その間の心配な事と不安といったらなかったですね…
みなさんは「猫の十戒」って知っていましたか?(^-^) 作者は不詳なんですが、英文で「犬の十戒」という詩があります。 とても感動する詩です。 これを元に猫目線で出来たのがこちらも作者は不明ですが「猫の十戒」という詩です。…
私は3番目の子はなちゃんを2年前にこの乳腺腫瘍という病気で亡くしました。今月の13日に2回目の命日を迎えたところです。 メス猫に多いというこの病気は命の終わりにも直結する病なので、どんな病気なのか、何が原因…
家のゆうちゃんは玄関へのお出迎えは、したりしなかったりとその時の気持ち次第なんですよ。(^-^) 画像の子はゆうちゃんではありませんが、こんな風に「おかえりなさい」って待っていてくれるとうれしいぃですよねっ(^^♪ みな…
この猫ちゃんの目の色 とてもきれいですね。 左右の目の色が違いますが、これを「オッドアイ」といいます。 きっと猫好きさんならみなさん知ってますね。 主に白猫に多いとされていて色の組み合わせは片方が青色でもう…
今回のテーマは「毛球症」についてです。 はい。正解です。 では、一体どんな病気なのか?もし病気になったらどうなるのか?を見ていきたいと思います。 毛球症とは ねこちゃんの日課とも言える日々の毛づくろい(グルーミング)。 …