猫と楽しく暮らすために 高齢猫ちゃんと1日でも長く居たいから考える暮らし方(食餌・生活環境の変化) ☃家の猫のゆうちゃんは今年の4月が来ると9歳になります。人間で言えば50代なんですね。膝の上でお昼寝☝ 私の膝の上でウトウトするゆうちゃんです。猫の寿命は、室内飼いの子だと約15年位が平均ですが、外で生きている猫たちはそれよりも10年程短く... 2020.01.21 猫と楽しく暮らすために
猫 暮らし 【 膝の上に猫がいる!】どんな気持ちの時に猫は座るの? 猫が膝の上で寝ている お家の中でよく見ませんか?気が付いたら膝の上にいたとか、ノソノソと歩いてきてポンッ!と乗っかって来た。ソファの上に上がってから膝を目指して、ニオイを確認して、ゆっくりと膝に乗ってから方向転換して頭を向こうに、おしりをこ... 2019.07.10 猫 暮らし 猫と楽しく暮らすために
猫と楽しく暮らすために 猫のトイレ後の猛ダッシュ!【トイレハイ】 トイレ後の訳の分からない猫ちゃんの猛ダッシュ!走る走る!毎日ではないのですが、すごい勢いで走るんですよね。(^-^;ねこちゃんと暮らしている方なら、ほとんどの人が経験しているのではないでしょうか。トイレと言ってもおしっことうんちがありますが... 2019.03.12 猫と楽しく暮らすために
猫 暮らし 愛猫が迷子に! 緊急時の探し方と対策と予防 猫がいなくなった! ちょっとした隙に出て行ってしまった! こんな経験ありませんか?家でもはなちゃんという子が2度いなくなって、幸い2度とも一日で見つける事ができたのですが、その間の心配な事と不安といったらなかったですね。夜中も鳴き声が聞こえ... 2018.11.28 猫 暮らし 猫と楽しく暮らすために
猫と楽しく暮らすために 猫と遊ぶ時間 どれくらいがいい?その理由は? ねこちゃんとの生活の中では、必ずと言ってもいいほど一緒に遊ぶという時間を作らされますね。作って貰っているでした。微妙な違いがあるようですが、ねこちゃんはふれあいの時間を作ってくれている(?)のかもしれませんね。一日の中で確かにこの遊びの時間... 2018.08.24 猫と楽しく暮らすために
猫と楽しく暮らすために 猫とスキンシップ ねこちゃんがそばに居るとついつい抱き上げてしまいますね。時には喉をゴロゴロ鳴らして喜んでいる様子も見られるのですが、ある時はブスッとして「今、そんな気分じゃないんですけどー」って感じの時もあります。そんな時は膝の上に乗せてもすぐに飛び降りて... 2018.08.20 猫と楽しく暮らすために
猫と楽しく暮らすために 猫と一緒に寝る前に知っておきたい2つの事 私はずっと一緒に寝ているので、寝る派ですね。でも、ねこちゃんと一緒に寝るにはひとつの覚悟と注意点があるんです。覚悟ってそんなに大袈裟なものでもないのですが、でも睡眠にとっては大事な事だと思いますし、注意点とはそのままで、「注意した方がいいよ... 2018.07.31 猫と楽しく暮らすために
猫と楽しく暮らすために 初心者さん必見! 失敗しないための猫の爪の切り方 爪を切らないでいると、ねこの爪の先がものすごく鋭くなって、それはそれは痛いです。じゃれたりすると、最初は爪を隠してくれていますが、興奮してくると思わず爪が出て来ちゃうんですね。私の肩に上がろうとして爪が刺さった事もあります。痛いんですこれが... 2018.07.22 猫と楽しく暮らすために