こんな記事も

猫 暮らし 

【 膝の上に猫がいる!】どんな気持ちの時に猫は座るの?

猫が膝の上で寝ている お家の中でよく見ませんか?気が付いたら膝の上にいたとか、ノソノソと歩いてきてポンッ!と乗っかって来た。ソファの上に上がってから膝を目指して、ニオイを確認して、ゆっくりと膝に乗ってから方向転換して頭を向こうに、おしりをこ...
猫の健康

猫にもあります【 骨粗しょう症】

骨粗しょう症と聞くと、人間の高齢者に多いという連想しますよね。私の母が今月5日にベランダで転倒して、右大腿骨大転子骨折となり現在も入院しています。寝たきりになるのを予防するために、リハビリを行っている状態です。スカスカの骨担当医のお話では、...
猫と楽しく暮らすために

猫のトイレ後の猛ダッシュ!【トイレハイ】

トイレ後の訳の分からない猫ちゃんの猛ダッシュ!走る走る!毎日ではないのですが、すごい勢いで走るんですよね。(^-^;ねこちゃんと暮らしている方なら、ほとんどの人が経験しているのではないでしょうか。トイレと言ってもおしっことうんちがありますが...
知っておきたい猫の基本

子猫の成長は早い! 体重の増加と身体の変化について

猫ちゃんはこれから発情期の季節に入り、妊娠してから約60~67日で出産を迎えます。1回の出産で平均3~5匹は生まれます。子猫はとってもかわいいですが、その成長もまた早く、12ヵ月で大人の猫になり、成長もほぼその頃に止まっていきます。🐈 🐈 ...
動物の命を考える

ペットの【 安楽死 】を考える。その時あなたはどんな選択をしますか?

あなたがもし、自分の目の前にいるペットを見つめながら、その子の「生と死」の選択を迫られたら、どうすると思いますか?私も考えてみたのですが、想像しながら思いを巡らせた時、ただただ、涙が出るばかりで、そこに答えなど出るものではありませんでした。...
猫が罹りやすい病気

猫の風邪って人間と同じなの?【 猫風邪 】を知りましょう。

ねこちゃんが風邪のような症状を見せている、と感じた時、人間の風邪引きのように、温かくして寝ていましょうね。という訳にはいきませんよね。かといって、人間用の風邪薬を飲ませる等はもってのほか。そんなことすると一大事です。(・_・;)今回は猫風邪...
体それぞれの役割

ねこの肉球🐾 触るとプニップニにはそれぞれ名前があった

ねこちゃんの肉球を触るのが好きな私ですが、あのほどよい弾力がいいんですよね。(*^-^*) プニプニというか、ポヨポヨというか、なんとも気持ちがいいんです。ねこちゃんはどう思っているのかわかりませんけど・・・・(^^ゞ🐈みなさん、肉球にはそ...
動物の命を考える

『いのちの花プロジェクト』を忘れない

私が「いのちの花プロジェクト」を知ったのは今から8年前になりますがテレビの報道番組の中だったと思います。それは殺処分された犬や猫たちの骨を細かく砕いて土に入れ花を咲かせるという活動の紹介でした。その過程で骨を細かく砕く作業に涙を流す生徒たち...
猫が罹りやすい病気

【猫の慢性腎不全】を知る 症状と対策とそして、希望とは

特に高齢の猫ちゃんに多い「慢性腎不全」とはいったいどんな事が原因で起きるのでしょうか? そしてどんな症状なのか、病気に罹ったらどうすればいいのか?など飼い主さんとって知りたい情報を出来る限りご紹介したいと思います。~ 🐈 🐈 🐈 ~「腎不全...