動物愛護 知っておきたい動物の為の法律 一般的に日本の法律上動物たちは「物」扱いであるという認識がありますよね。命あるのに、なんだって「物」だなんて事になっているのかなと不愉快な気分でもいます。じゃぁ、なぜそんな扱い方なのか、法律上どのように明記されているのかを知りたくなってきま... 2019.02.07 動物愛護
猫 暮らし 帰宅途中に出会ったわんちゃん はじめましてDSC_0011今日は、バスを待つ間に出会ったワンちゃんをご紹介します。(^O^)バスを待つ時間があったので、歩いて帰る途中に出会った子です。🐕お名前は、りんごちゃん🍎かわいいですね。写真撮ってもいいでか? って尋ねたら気持ちよ... 2019.02.05 猫 暮らし
猫が罹りやすい病気 【猫白血病ウイルス感染症】とはどんな病気? ねこちゃんにも人間と同じように、数多くの病気があります。適切な治療で完治する病気や、治療法がないという病、本当に様々ですね。これは、間違いなく生きているという証拠です。決してぬいぐるみでも、ロボットでもない。私たちと同じ、痛みも痒みも、苦し... 2019.02.01 猫が罹りやすい病気
動物の命を考える 自分が出来る【 動物愛護活動】とはなんだろう 動物愛護に熱心な人たち、という言葉を見聞きした時に、最初に頭に浮かぶのは保護活動をされているボランティア団体という存在ではないでしょうか。そして、その次に思うのは、自分には出来ない事だなぁ、という気持ちのような気がしますが、あなたはどうです... 2019.01.28 動物の命を考える
猫に危険な食べ物 猫にチョコレートを食べさせてはいけない!その理由は? 来月には平成最後の 💖 バレンタイン・デー 💛がやって来ますが、美味しいから、ねこちゃんにもちょっとだけ・・・なんて事絶対にやってはダメですよ。✖✖ ( 一一)🐈猫ちゃんには、与えてはいけない食べ物や、植物が結構ありますが、最悪「死に至る」... 2019.01.22 猫に危険な食べ物
体それぞれの役割 ねこの肉球🐾 触るとプニップニにはそれぞれ名前があった ねこちゃんの肉球を触るのが好きな私ですが、あのほどよい弾力がいいんですよね。(*^-^*) プニプニというか、ポヨポヨというか、なんとも気持ちがいいんです。ねこちゃんはどう思っているのかわかりませんけど・・・・(^^ゞ🐈みなさん、肉球にはそ... 2019.01.19 体それぞれの役割
動物の命を考える 動物虐待者に与えるべき本当の罰とは 純真無垢で邪気の無い動物たちを平気で殺害する人間に、「更生」などできるものでしょうか。私は、なぜそんな人間が生まれるのかといつも思います。子供の頃はどんな子だったのだろう、友達はいるのだろうかどんな家庭で育ったのだろうと、その残虐な行為をす... 2019.01.17 動物の命を考える
動物の命を考える 人間の欲望が生んだ動物たちの悲劇 その叫び こんにちは。norikoです。今日私は、ある動画を見てしまいました。見てしまった・・というのは、辛すぎるからです。見なければよかったと本気で思いました。Twitterでの動画でしたが、英文だったのでちゃんと読まずに動画を開いてしまいました。... 2019.01.14 動物の命を考える
猫が罹りやすい病気 猫の”よだれ”は病気のサイン? 考えられる病気とは 猫がよだれを流しながら歩いていたり、食欲がなく、元気がなくなったりしたことはありませんか?それはきっと、何かの病気を現しているのかもしれません。そのよだれ(唾液)の原因を探ってみたいと思います。🐈ゆうちゃんです。 今年8歳になります。家猫の... 2019.01.13 猫が罹りやすい病気