猫と楽しく暮らすために 猫と一緒に寝る前に知っておきたい2つの事 私はずっと一緒に寝ているので、寝る派ですね。でも、ねこちゃんと一緒に寝るにはひとつの覚悟と注意点があるんです。覚悟ってそんなに大袈裟なものでもないのですが、でも睡眠にとっては大事な事だと思いますし、注意点とはそのままで、「注意した方がいいよ... 2018.07.31 猫と楽しく暮らすために
猫と楽しく暮らすために 初心者さん必見! 失敗しないための猫の爪の切り方 爪を切らないでいると、ねこの爪の先がものすごく鋭くなって、それはそれは痛いです。じゃれたりすると、最初は爪を隠してくれていますが、興奮してくると思わず爪が出て来ちゃうんですね。私の肩に上がろうとして爪が刺さった事もあります。痛いんですこれが... 2018.07.22 猫と楽しく暮らすために
猫の気持を表現 ねこの気持ちを表現【しっぽの動き方とその意味】 猫ちゃんには気持ちを表現する方法として鳴き方耳の方向ヒゲの動き尻尾の動きがあります。それぞれ動きや向きなどでねこちゃんの気持ちを量ります。そんな中で今回はねこのしっぽの動き方で今この子は何を言いたいのかな? 今どんな気持ちなのかなぁ? 飼い... 2018.07.19 猫の気持を表現
猫の死後に起きた不思議体験 【実体験】家の猫が教えてくれた不思議体験 あなたはペットが天国へ逝った後に、ちよっと不思議な事が起こったよ。という経験がありませんか?今回私が経験した 家の一番目の子「チャコ」が残してくれた出来事をご紹介したいと思います。チャコ不思議な体験 1家の一番目の子のチャコは、7歳位からよ... 2018.07.15 猫の死後に起きた不思議体験
猫に必要なしつけとしつけ方 猫の室内飼いが必要な4つの理由 今回はねこの室内飼いについてです。お住まいの住環境だったり、飼い主さんのお考えにもよると思いますし絶対にこうしろ!とは言えませんが、これから猫を迎えようと考えている方に私が考える室内飼いの必要な理由をご紹介したいと思います。お部屋で伸び伸び... 2018.07.12 猫に必要なしつけとしつけ方
猫 暮らし 猫のための病院選びに迷ったら、これがポイント!これなら出来る決め方 猫も人間と同じくケガをしたり病気になったりします。虫歯になったり、お腹を悪くしたりと私たちと本当に同じですね。ねこの健康管理・維持のために、また病気などの早期発見のためにも病院での検診は必要です。病院選びのコツ病院とはなるべく無縁である方が... 2018.07.10 猫 暮らし 猫の健康
猫に必要なしつけとしつけ方 ここを読めばわかる! 【ねこの爪とぎしつけ方】 今回は猫の爪とぎについてです。毎日セッセッと行う爪とぎですが、これは野生時代の習性というべき行為です。(爪を鋭く磨いて狩りをしていたり自分の身を守っていたと言われています。)猫の爪は何層にもなっているため古い爪をはがすという意味もあります。... 2018.07.07 猫に必要なしつけとしつけ方
猫に必要なしつけとしつけ方 猫飼育 初めてでも出来る!【猫のトイレのしつけ方】 トイレのしつけ方お家に猫ちゃんが来た時に一番最初に教えなければいけないのが、トイレのしつけです。でないとあっちこっちにおしっこやウンチ、しちゃいますよ。(#^.^#)家のゆうちゃんですが、生後4ヶ月の時(家に来た頃)トイレ以外の場所でよ~く... 2018.07.05 猫に必要なしつけとしつけ方