猫がクシュン!と くしゃみをした! 原因は?
家のゆうちゃんは家に来た時から鼻炎で鼻水や涙がありました。ただ、その頃はくしゃみはあまりなくて、たまに出る時は鼻水も一緒に出ていましたね。 鼻炎とは 鼻の粘膜が炎症を起こす事で、鼻水・くしゃみ・目やに・涙などの症状が出ま…
暮らしの中に猫がいる
家のゆうちゃんは家に来た時から鼻炎で鼻水や涙がありました。ただ、その頃はくしゃみはあまりなくて、たまに出る時は鼻水も一緒に出ていましたね。 鼻炎とは 鼻の粘膜が炎症を起こす事で、鼻水・くしゃみ・目やに・涙などの症状が出ま…
猫が膝の上で寝ている お家の中でよく見ませんか? 気が付いたら膝の上にいたとか、ノソノソと歩いてきてポンッ!と乗っかって来た。 ソファの上に上がってから膝を目指して、ニオイを確認して、ゆっくりと膝に乗ってから方向転換して…
何気なく出ていたり、何の気なしに出してしまったり、いつも気にならないほど当たり前に出ている生活音。 その中に、私たち人間にはなんてことない音でも、ねこちゃんにとってとても恐怖を感じたり、嫌いな音や、ものすご~く驚いたりす…
Tier heim (ティアハイム)ドイツ語 動物=tier ( ティア) 家=heim (ハイム) で 動物保護施設の意味です。 代表的なのが、ペット先進国としてよく知られているドイツのベルリンにある、「ティアハイム…
ねこちゃんが罹る病気も私達と同じで、体の至るところに様々な症状が表れますが、今回は目の病気のひとつでもあります [ 結膜炎 ] について見ていきたいと思います。 よく、ねこちゃんの目から目やにが出ているとか、涙が出ている…
5月5日 こどもの日 🎏 家では、まだたくちゃんやはなちゃんやあやちゃんがいた時に、子供の日のお祝いをしていました。 そういえば・・・ゆうちゃんがひとりになってから3年目になるけど お祝いはしていなかった…
長い人で10連休というゴールデンウィークですが、旅行や里帰りとか家族サービスに張り切るお父さんなどや、仕事で変わりないという方たちもたくさんいらっしゃるでしょうね。 私もカレンダー通りの日程で、連続での長い休暇と言うわけ…
発症すると死亡率が100%と言われる病気が、FIP猫伝染性腹膜炎です。 この病気はどのような原因で起こるのか、治療法はあるのか、予防法は?等を見ていきたいと思います。 目次 猫伝染性腹膜炎とは 猫伝染性腹膜炎は Feli…
猫ちゃんはわんちゃんに比べて、顔の表情がないと言われますね。 確かにびっくりした時も、嬉しいだろう時も、悲しいかもしれないという時も、機嫌が悪い時も顔の動きそのものは変わりませんよね。😐️ …