猫にもあります【 骨粗しょう症】
骨粗しょう症と聞くと、人間の高齢者に多いという連想しますよね。 私の母が今月5日にベランダで転倒して、右大腿骨大転子骨折となり現在も入院しています。 寝たきりになるのを予防するために、リハビリを行っている状態です。 担当…
暮らしの中に猫がいる
骨粗しょう症と聞くと、人間の高齢者に多いという連想しますよね。 私の母が今月5日にベランダで転倒して、右大腿骨大転子骨折となり現在も入院しています。 寝たきりになるのを予防するために、リハビリを行っている状態です。 担当…
トイレ後の訳の分からない 猫ちゃんの猛ダッシュ! 毎日ではないのですが、すごい勢いで走るんですよね。(^-^;ねこちゃんと暮らしている方なら、ほとんどの人が経験しているのではないでしょうか。 トイレと言ってもおしっことう…
猫ちゃんはこれから発情期の季節に入り、妊娠してから約60~67日で出産を迎えます。1回の出産で平均3~5匹は生まれます。子猫はとってもかわいいですが、その成長もまた早く、12ヵ月で大人の猫になり、成長もほぼその頃に止まっ…
もう3月ですね。 3月は弥生といいますが、どういう意味? 草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力。
🌲…
あなたがもし、自分の目の前にいるペットを見つめながら、その子の「生と死」の選択を迫られたら、どうすると思いますか? 私も考えてみたのですが、想像しながら思いを巡らせた時、ただただ、涙が出るばかりで、そこに答えなど出るもの…
ねこちゃんが風邪のような症状を見せている、と感じた時、人間の風邪引きのように、温かくして寝ていましょうね。という訳にはいきませんよね。かといって、人間用の風邪薬を飲ませる等はもってのほか。 そんなことすると一大事です。(…
すごくかわいい2枚の写真を見つけました! (^^♪ 説明はいりませんね。 ど~ぞ! (^^)/ ブランコに乗る赤ちゃんと猫
なんてかわいいんでしょうね…
「アニマルポリス」 この言葉はペットと暮らす人達でも、知っているという人と、初めて聞いたという人に分かれるような気がします。 直訳して動物の為の警察の事だろうなぁという事は、想像出来ますが、その仕事の中身や目的、権限など…
猫ちゃんはよく、お出かけよりも留守番がすきだという話を聞きますが、あなたのお家の猫ちゃんはいかがですか? (*^^*) 目次 猫はお留守番が好き?
わんちゃんはお…