知ってる?【 ティアハイム 】って。
Tier heim (ティアハイム)とは、 ドイツ語で動物=tier ( ティア) 家=heim (ハイム) で、動物保護施設の意味です。 代表的なのが、ペット先進国としてよく知られているドイ…
暮らしの中に猫がいる
Tier heim (ティアハイム)とは、 ドイツ語で動物=tier ( ティア) 家=heim (ハイム) で、動物保護施設の意味です。 代表的なのが、ペット先進国としてよく知られているドイ…
ねこちゃんが罹る病気も私達と同じで、体の至るところに様々な症状が表れますが、今回は目の病気のひとつでもあります [ 結膜炎 ] について見ていきたいと思います。 よく、ねこちゃんの目から目やにが出ているとか、涙が出ている…
5月5日 こどもの日 🎏 家では、まだたくちゃんやはなちゃんやあやちゃんがいた時に、子供の日のお祝いをしていました。 そういえば・・・ゆうちゃんがひとりになってから3年目になるけど お祝いはしていなかった…
長い人で10連休というゴールデンウィークですが、旅行や里帰りとか家族サービスに張り切るお父さんなどや、仕事で変わりないという方たちもたくさんいらっしゃるでしょうね。 私もカレンダー📅通りの日程で、連続での…
発症すると死亡率が100%と言われる病気が、FIP猫伝染性腹膜炎です。 この病気はどのような原因で起こるのか、治療法はあるのか、予防法は?等を見ていきたいと思います。 猫伝染性腹膜炎とは 猫伝染性腹膜炎は、…
猫ちゃんはわんちゃんに比べて、顔の表情がないと言われますね。 確かにびっくりした時も、嬉しいだろう時も、悲しいかもしれないという時も、機嫌が悪い時も顔の動きそのものは変わりませんよね。😐️ …
骨粗しょう症と聞くと、人間の高齢者に多いという連想しますよね。 私の母が今月5日にベランダで転倒して、右大腿骨大転子骨折となり現在も入院しています。 寝たきりになるのを予防するために、リハビリを行っている状態です。 &n…
トイレ後の訳の分からない猫ちゃんの猛ダッシュ! 毎日ではないのですが、すごい勢いで走るんですよね。(^-^; ねこちゃんと暮らしている方なら、ほとんどの人が経験しているのではないでしょうか。 …
猫ちゃんはこれから発情期の季節に入り、妊娠してから約60~67日で出産を迎えます。 1回の出産で平均3~5匹は生まれます。 子猫はとってもかわいいですが、その成長もまた早く、12ヵ月で大人の猫になり、成長もほぼその頃に止…