暮らしの中に猫がいる

のりこブログ

  • サイトマップSitemap
  • お問合せInquiry
  • 家のねこ達Mycats
  • プロフィールProfile
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • Checkout
  • Order Confirmation
  • Order Failed
  • 猫 暮らし 

    【 膝の上に猫がいる!】どんな気持ちの時に猫は座るの?

  • 猫の健康

    猫にもあります【 骨粗しょう症】

  • 猫と楽しく暮らすために

    猫のトイレ後の猛ダッシュ!【トイレハイ】

  • 知っておきたい猫の基本

    子猫の成長は早い! 体重の増加と身体の変化について

  • 動物の命を考える

    ペットの【 安楽死 】を考える。その時あなたはどんな選択をしますか?

  • 猫が罹りやすい病気

    猫の風邪って人間と同じなの?【 猫風邪 】を知りましょう。

  • 体それぞれの役割

    ねこの肉球🐾 触るとプニップニにはそれぞれ名前があった

  • 動物の命を考える

    『いのちの花プロジェクト』を忘れない

  • 猫が罹りやすい病気

    【猫の慢性腎不全】を知る 症状と対策とそして、希望とは

  • 猫にまつわる話

    虹の橋 第3部『雨降り地区』

  • 猫にまつわる話

    【猫の十戒】に見る 猫ちゃんはやっぱり猫様だった?

  • 猫にまつわる話

    猫が顔を洗うと雨が降るとは

  • 猫が罹りやすい病気

    猫エイズとは【原因と症状と対処法】

  • 癒しの姿

    無防備!なんてかわいい猫の寝顔 癒されます

  • 猫の気持を表現

    猫のフミフミ行動 その気持ちと理由

  • 猫に必要なしつけとしつけ方

    猫の室内飼いが必要な4つの理由

猫の気持を表現

猫が目をギュッと瞑る時 その気持ちとは

2018.10.18 noriko

今回は猫が目を閉じる時のねこちゃんの気持ちを探ってみたいと思います。 ねこちゃんがゆっくり目を閉じて、開くという動作は飼い主さんに対しての愛情表現と思っていいですよ。 そして、信頼・安心・リラックスの状態です。 ねこちゃ…

猫を迎える前に

猫 の不妊手術の必要性

2018.10.16 noriko

ねこの発情期は春と秋の年に2回が主です。 この時1回の出産で生まれる子は3~5匹です。それが年2回で10匹前後の子達がこの世に生を受けます。 1匹の猫がこうして出産を続けると、たった2年でもう20匹位になりますね。野良ち…

猫にまつわる話

猫が顔を洗うと雨が降るとは

2018.10.12 noriko

「猫が顔を洗うと雨が降るよ」ってよく言われますけど、これって経験上本当だなぁって思います。 それに雨や曇りの日には良く寝るのも猫ちゃんたちです。気持ちよさそうにいつまでも寝ていますよ。 それにはきっと理由があるはず!と、…

猫が罹りやすい病気

猫エイズとは【原因と症状と対処法】

2018.10.05 noriko

猫が罹るウイルスの感染症としてよく知られているのが猫免疫不全ウイルス感染症 があります。 これを猫エイズと呼んでいます。 私がこの病気に関心を持ったのは、家のあやちゃんとたくちゃんが猫エイズと診断されてからです。 どこか…

癒しの姿

無防備!なんてかわいい猫の寝顔 癒されます

2018.10.03 noriko

ねこの寝顔  これはかわいいですよねぇ。 安心しきっているというのか、無防備で時には白目が出ていたり、口が開きっぱなしだったり よだれが出ていたり、眠りながらキックやパンチ👊していたり、 お腹を見せている…

猫の気持を表現

猫のフミフミ行動 その気持ちと理由

2018.09.30 noriko

ねこちゃんのフミフミ♡ かわいいですよねぇ(^-^)うちの子達の中ではたくちゃんとゆうちゃんがしっかりフミフミやりましたね。 ゆうちゃんは今でもやってますが。はなちゃんもやりましたけど、軽い感じで時間も短かったです。 な…

猫に危険な食べ物

猫にタマネギは絶対!ダメ!

2018.09.28 noriko

ねこが食べてはいけないものはいろいろとありますが、中でも絶対にダメという食べ物があります。 そのひとつがタマネギです。 今回はタマネギについて、なぜダメなのか、食べるとどうなるのか、どんな危険があるのか等、ねこに危険なタ…

知っておきたい猫の基本

『ねこの名前』どんな名前が多いの?

2018.09.24 noriko

今回はねこちゃんの名前について書いてみたいと思います。 ここに登場する子達の名前をご紹介してみました。ぐりとぐらとぐろちゃんは三兄弟、のつもりなんですよ。(^^ゞねこちゃんの名前って、みなさんはどんな風に付けているのでし…

知っておきたい猫の基本

猫の種類で性格は違うの?

2018.09.17 noriko

今回はねこの性格について少し触れたいと思います。 家の5人(匹)の子たちのそれぞれの性格は・・・やはりチョッとづつ違いますね。 ものすごく大きく違うという訳ではないのですが、この事に対してはこの子はこんな反応であの子はこ…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 3月    

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

このサイトについて

このサイトは猫の可愛さや不思議なところ、猫の健康やしつけなど、ねこの飼育に関する事、暮らしの中での猫の微笑ましい姿などを自身の経験を元にご紹介しているブログです。
これから猫を飼ってみようと思っている方や、どうしようか迷っている方、もう少し猫の事を知ってから決めようと思っている方。ここが少しでもお役に立てたら嬉しいと思います。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
  • サイトマップ
  • Checkout
  • Order Confirmation
  • Order Failed

©Copyright2025 のりこブログ.All Rights Reserved.