暮らしの中に猫がいる

のりこブログ

  • サイトマップSitemap
  • お問合せInquiry
  • 家のねこ達Mycats
  • プロフィールProfile
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • Checkout
  • Order Confirmation
  • Order Failed
  • 猫 暮らし 

    【 膝の上に猫がいる!】どんな気持ちの時に猫は座るの?

  • 猫の健康

    猫にもあります【 骨粗しょう症】

  • 猫と楽しく暮らすために

    猫のトイレ後の猛ダッシュ!【トイレハイ】

  • 知っておきたい猫の基本

    子猫の成長は早い! 体重の増加と身体の変化について

  • 動物の命を考える

    ペットの【 安楽死 】を考える。その時あなたはどんな選択をしますか?

  • 猫が罹りやすい病気

    猫の風邪って人間と同じなの?【 猫風邪 】を知りましょう。

  • 体それぞれの役割

    ねこの肉球🐾 触るとプニップニにはそれぞれ名前があった

  • 動物の命を考える

    『いのちの花プロジェクト』を忘れない

  • 猫が罹りやすい病気

    【猫の慢性腎不全】を知る 症状と対策とそして、希望とは

  • 猫にまつわる話

    虹の橋 第3部『雨降り地区』

  • 猫にまつわる話

    【猫の十戒】に見る 猫ちゃんはやっぱり猫様だった?

  • 猫にまつわる話

    猫が顔を洗うと雨が降るとは

  • 猫が罹りやすい病気

    猫エイズとは【原因と症状と対処法】

  • 癒しの姿

    無防備!なんてかわいい猫の寝顔 癒されます

  • 猫の気持を表現

    猫のフミフミ行動 その気持ちと理由

  • 猫に必要なしつけとしつけ方

    猫の室内飼いが必要な4つの理由

癒しの姿

なにを想うの? ねこのうしろ姿

2018.09.01 noriko

猫ちゃんの好きなポーズってありますか?うちの子達もそれぞれ違うかわいらしいポーズがありましたよ。 チャコは 食器棚の上から首をかしげて下を見ている姿。 たくは前肢を揃えて座っている時に首が左に傾く仕草。 あやちゃんは後ろ…

体それぞれの役割

ねこのヒゲは大事なセンサー

2018.08.30 noriko

ねこちゃんのヒゲってあるのが当たり前で、なぜついているのかとか、どんな意味や必要性があるのか? なんて考えた事ありますか? ねこのヒゲはなにげなく付いているものではなくて、ねこちゃんにとってはとても大事な意味をもつものな…

猫の死後に起きた不思議体験

亡くなった猫と夢で会えた『あの子が見せてくれたキセキ』

2018.08.26 noriko

今回はうちの三番目の子あやちゃんの夢についてです。 このあやちゃんが天国へ逝ってから一週間後にわたしはこの子の夢を見ました。 そうして、夢の中であやちゃんは私にキセキを見せてくれました。 たった一年しか一緒にいられなかっ…

猫と楽しく暮らすために

猫と遊ぶ時間 どれくらいがいい?その理由は?

2018.08.24 noriko

ねこちゃんとの生活の中では、必ずと言ってもいいほど一緒に遊ぶという時間を作らされますね。 作って貰っているでした。 微妙な違いがあるようですが、ねこちゃんはふれあいの時間を作ってくれている(?)のかもしれませんね。 一日…

猫と楽しく暮らすために

猫とスキンシップ

2018.08.20 noriko

ねこちゃんがそばに居るとついつい抱き上げてしまいますね。 時には喉をゴロゴロ鳴らして喜んでいる様子も見られるのですが、ある時はブスッとして「今、そんな気分じゃないんですけどー」って感じの時もあります。 そんな時は膝の上に…

猫の健康

ねこと猫草 ねこはみんな猫草が好きなの?

2018.08.16 noriko

うちの子たち(チャコ・たく・あや・はな・ゆう)は全員猫草は食べていましたね。子猫の時は食べませんでしたが、大体6歳位からが多かったかなぁ食べ始めたのは。その頃から食べた後は吐くという行動パターンでした。 では猫草ってなん…

知っておきたい猫の基本

家のねこは人間では何歳?【猫と人間の年齢換算表】 

2018.08.10 noriko

ねこちゃんって成猫になってもなんだか子猫みたいな感覚が抜けなくて、いつまでもかわいく元気な存在と思いがちですが、でも命あるもの間違いなく年々歳を取っていることが現実なんですよね。 では、一体猫ちゃんの年齢って人間に例える…

猫の気持を表現

鳴き方の違いで猫の気持ちを知る  

2018.08.05 noriko

今回ご紹介するのは、猫の鳴き方についてです。ねこはご存知の通り言葉を話すことはできません。 でもそれは人間の言葉を話せないという、人間側からのものであって、ねこには猫同士にわかる表現方法がちゃんとあって、人間に対してもそ…

猫の健康

家の猫、『首輪を付けたらこんなことが起きた!』

2018.08.02 noriko

「猫に鈴」ならぬ「ねこに首輪」首輪をしているねこちゃんってよくいますね。見ると「あぁ、飼いネコちゃんだね」って思います。 首輪ってそんな風に野良ちゃんか、飼い猫君かが一目で判断できる目印にもなっていますね。首輪をつけるの…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 3月    

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

このサイトについて

このサイトは猫の可愛さや不思議なところ、猫の健康やしつけなど、ねこの飼育に関する事、暮らしの中での猫の微笑ましい姿などを自身の経験を元にご紹介しているブログです。
これから猫を飼ってみようと思っている方や、どうしようか迷っている方、もう少し猫の事を知ってから決めようと思っている方。ここが少しでもお役に立てたら嬉しいと思います。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
  • サイトマップ
  • Checkout
  • Order Confirmation
  • Order Failed

©Copyright2025 のりこブログ.All Rights Reserved.